公式ホームページ

ふたが閉まらないタッパー。

おはようございます!

 

今朝はタッパー。

プラスチック製の保存容器。

 

重ねると場所をとってしまうので、
フタと入れ物のほうを別々にして置いていたりする方も多いようです。

 

作り置きのモノを入れたり、
人に差し上げるときに使ったり、
とても便利なものですね。

 

ただ長年使っていると劣化してフタが閉まらなくなったり、フタがなくなっていたり。

 

今は100円ショップにも売っているので、これも増殖してしまうキッチングッズです。

空気しか入っていないタッパーがゴロゴロでてくるお宅も。

 

それと同じようなもの
ジャムなどが入っていたガラス製の空き瓶。

 

何かに使うかもしれないと
とっておく。
とっておく。
とっておく。

 

もし、キッチンがモノでいっぱいで困っているのなら、そんな『とっておく』モノの量を少しミニマムにしてみましょう。

 

そして,

使う度に量をみたり、チェックして古かったらひとつ間引き?したり、
そんなことも10秒そうじ。時間はかからないのです。

 

TAPPA2.jpg


毎日10秒そうじでおそうじ体質へ
みるみるうちに人生が好転する
10秒そうじメソッド88

ページトップ