公式ホームページ

換気とナイチンゲール。

いつもありがとうございます。

施設入居、荷物片付けのいまここ白坂です。

 

今日は換気についてです。

 

今、コロナ禍で『換気』は、改めて重要性が高まっていますね。

皆さんは換気、、していますか?

 

私がこれまでたくさんのゴミ屋敷をはじめ

モノに溢れた家を片付けてきましたが

その中で共通することは一つ。

 

それは換気がされていない。

 

ということでした。

 

換気をしない・閉め切った部屋は空気が淀み

汚部屋を加速する。。そんな気がしてなりません。

 

『どよ〜〜ん』としています。

そして空気が重いです。

そしてそのような部屋に身を置くと

やる気が起きない・疲れるということになります。

 

誰でも知っている有名な看護師 のナイチンゲール。

そのナイチンゲールが書いた『看護覚え書』というのがあります。

 

その第一章に換気の大切さが書かれているのです。

<患者が呼吸する空気を、患者の身体を冷やすことなく

屋外の空気と同じ清浄さに保つこと>

換気と保温が看護の第一歩・健康の第一歩なんですね。

 

実は私が小学校の時の夢は看護師(当時は看護婦)になることでした。

ナイチンゲールの伝記を読んでそう思ったのを思い出しました。

また読みたくなりました!

 

ぜひ皆さん、換気好きになりましょう!

 

 

 

 

 


毎日10秒そうじでおそうじ体質へ
みるみるうちに人生が好転する
10秒そうじメソッド88

ページトップ